
別名「鬼嫁日記」!?会社員であり、2児の父であり、ランナ-でもある管理人のダイアリ-。身近な出来事、子供の成長、そしてランニングのこと・・・etc、色々と書き綴っていきます。
2010年8月28日土曜日
2010年8月23日月曜日
2010年8月22日日曜日
2010年8月21日土曜日
2010年8月19日木曜日
2010年8月17日火曜日
2010年8月16日月曜日
2010年8月15日日曜日
2010年8月11日水曜日
トライアル。
夏季休暇前に「枚マス ナイタ-練習会」に参加してきました。練習メニュ-は、5000Mのタイムトライアル。
結果は、高校2年生の頃のベストタイムと同じぐらいですね。先月の練習状況から考えたら、予想通りのタイム・・・。全然気にしていませんが、やっぱり怠けていると堕落していくのも早いなぁ・・・。
とりあえず現状把握にはなったので、今日をきっかけに練習への意識を少しずつ戻していきたいものです。例年この時期は全く走れないのに、10月頃からは不思議と状態が戻ってきます。12月の「防府」と来年3月の「びわこ」で結果を出すことだけを考えて、引き続き頑張ります。
結果は、高校2年生の頃のベストタイムと同じぐらいですね。先月の練習状況から考えたら、予想通りのタイム・・・。全然気にしていませんが、やっぱり怠けていると堕落していくのも早いなぁ・・・。
とりあえず現状把握にはなったので、今日をきっかけに練習への意識を少しずつ戻していきたいものです。例年この時期は全く走れないのに、10月頃からは不思議と状態が戻ってきます。12月の「防府」と来年3月の「びわこ」で結果を出すことだけを考えて、引き続き頑張ります。
2010年8月8日日曜日
2010年8月7日土曜日
練習計画表。
昨晩から「練習計画表」を作成しています。PCの前に座り込んで、過去3年間の計画表や練習日誌を広げて・・・。とりあえず、8月21日~12月19日の「防府」までの計画表を作成中。自分自身に甘い私には、やっぱり事前の計画が非常に重要かと思います。
過去3年は全て師匠に「練習計画表」を作成してもらい、それに従い練習してきました。要するに、私は走っただけですね・・・。今年は一歩前進して、私が計画表を作成した上で師匠に添削&修正してもらいます。過去3年の経験や感覚を踏まえて、私自身のオリジナルな練習を立案したいですね。
でも、意外に難しいものです・・・。強度設定やメリハリ・・・、微妙なサジ加減が今ひとつ上手く立案できません。もう少し客観的に自分を見つめるようにしたいなぁ・・・。
過去3年は全て師匠に「練習計画表」を作成してもらい、それに従い練習してきました。要するに、私は走っただけですね・・・。今年は一歩前進して、私が計画表を作成した上で師匠に添削&修正してもらいます。過去3年の経験や感覚を踏まえて、私自身のオリジナルな練習を立案したいですね。
でも、意外に難しいものです・・・。強度設定やメリハリ・・・、微妙なサジ加減が今ひとつ上手く立案できません。もう少し客観的に自分を見つめるようにしたいなぁ・・・。
2010年8月6日金曜日
2010年8月5日木曜日
2010年8月4日水曜日
2010年8月2日月曜日
週末。
週末2日間は、予定通り「山」へ行って時間走を実施してきました。「いよいよマラソン練習が始まるなぁ」って感じで、山道を走ったり歩いたり・・・。当分は無理せずに、週末は「山」を使って基礎体力作りに励もうと思います。
で、今日はすっごい筋肉痛です・・・。大腿がパンパンで、階段の昇降も辛い・・・。7月は怠けていたからなぁ。
以前ある本で読んだのですが・・・、「3時間怠ければ、それが3日後に響く。3日間怠ければ、それが3週間後に響く。3週間怠ければ、それが3ヶ月後に響き、3ヶ月怠ければ取り返しが効かない」。今は、この心境ですね。
で、今日はすっごい筋肉痛です・・・。大腿がパンパンで、階段の昇降も辛い・・・。7月は怠けていたからなぁ。
以前ある本で読んだのですが・・・、「3時間怠ければ、それが3日後に響く。3日間怠ければ、それが3週間後に響く。3週間怠ければ、それが3ヶ月後に響き、3ヶ月怠ければ取り返しが効かない」。今は、この心境ですね。
登録:
投稿 (Atom)