
別名「鬼嫁日記」!?会社員であり、2児の父であり、ランナ-でもある管理人のダイアリ-。身近な出来事、子供の成長、そしてランニングのこと・・・etc、色々と書き綴っていきます。
2010年1月30日土曜日
ウィルス。
またまた我が家の子供達の体調が今ひとつ・・・。ただの風邪みたいですが、歩美は少しづつ熱が上がっています。幼稚園の風邪ウィルスが、我が家で蔓延している感じでしょうか。
私自身は何とか「びわこ」に間に合いそうな雰囲気になってきましたし、ここで風邪のウィルスを貰うわけにいきません。ひとつ屋根の下で生活しているので難しい部分もありますけどね・・・。今日の距離走を含めて、約2週間の「強化期間」は計画通りに練習できています。今日の距離走を一層生かす為には、明日のポイント練習が重要。この「強化期間」を乗り切った後は「仕上げ期間」に入るので、あと●日が踏ん張りところですね。
私自身は何とか「びわこ」に間に合いそうな雰囲気になってきましたし、ここで風邪のウィルスを貰うわけにいきません。ひとつ屋根の下で生活しているので難しい部分もありますけどね・・・。今日の距離走を含めて、約2週間の「強化期間」は計画通りに練習できています。今日の距離走を一層生かす為には、明日のポイント練習が重要。この「強化期間」を乗り切った後は「仕上げ期間」に入るので、あと●日が踏ん張りところですね。
2010年1月26日火曜日
2010年1月25日月曜日
2010年1月24日日曜日
ぺ-ス走。
2010年1月23日土曜日
2010年1月18日月曜日
2010年1月17日日曜日
正直。
この2日間はポイント練習をある程度のレベルで消化できて、正直「ホッ」としています。これで練習も軌道に乗ると思いますし、乗せていかなければとも思います。
今日は山田池公園2.6Kコ-スで距離走。師匠からは「這ってでも走り切る」ように言われていましたが、何とか這わずに走り切れました。個人的には40Kを過ぎた後のぺ-スアップを目的としていましたが、35K辺りで既に余裕なし・・・。最後はぺ-スを維持することで精一杯でした。年末年始に練習が継続できていない分、抑え目のぺ-スでも余裕はないですね。やっぱり身体は正直です・・・。
今日は山田池公園2.6Kコ-スで距離走。師匠からは「這ってでも走り切る」ように言われていましたが、何とか這わずに走り切れました。個人的には40Kを過ぎた後のぺ-スアップを目的としていましたが、35K辺りで既に余裕なし・・・。最後はぺ-スを維持することで精一杯でした。年末年始に練習が継続できていない分、抑え目のぺ-スでも余裕はないですね。やっぱり身体は正直です・・・。
2010年1月16日土曜日
2010年1月12日火曜日
2010年1月11日月曜日
2010年1月10日日曜日
2010年1月8日金曜日
悪循環。
昨年末から続いていた微熱を伴う頭痛が、ようやく治りました。あまりにも長引くので「違う病気かなぁ・・・」とも疑いましたが、普通の風邪だったみたいです。長引いた理由は、中途半端に練習を続けていたからでしょう。中途半端に練習した後に発熱して寝込む・・・、悪循環でしたね。
この4日間は仕事から帰宅後に練習もせずに、すぐに寝込む生活でした。さすがに4日間も練習を休んだら、一気に回復しましたね。年末年始の体重増も心配でしたが、嘔吐と下痢の影響で逆に体重が減ってる・・・。明朝から練習を再開しますが、遅れた分を取り戻すべく集中して練習していきます。練習の継続が一番大切なのは身を持って分かっているので、練習中断は当然ながら焦ります・・・。
この4日間は仕事から帰宅後に練習もせずに、すぐに寝込む生活でした。さすがに4日間も練習を休んだら、一気に回復しましたね。年末年始の体重増も心配でしたが、嘔吐と下痢の影響で逆に体重が減ってる・・・。明朝から練習を再開しますが、遅れた分を取り戻すべく集中して練習していきます。練習の継続が一番大切なのは身を持って分かっているので、練習中断は当然ながら焦ります・・・。
2010年1月4日月曜日
登録:
投稿 (Atom)