2009年も残り2日。家族4人ともに大きな病気や怪我もせずに無事に年末を迎えることができて、まずは良い一年でした。細かいことを考えればキリがありませんが、それだけで十分ですね。少し早いですが、2010年も宜しくお願い致します。
あと・・・、ランナ-の方に朗報があります。本日~来年1月3日まで山田池公園の駐車場が無料ですよ。公園内で散策している方も少ないですし、かなり走り易いです。勿体無い練習環境ですが、私は現在は疲労回復期間中・・・。休める時に、しっかり休んでおきます。
別名「鬼嫁日記」!?会社員であり、2児の父であり、ランナ-でもある管理人のダイアリ-。身近な出来事、子供の成長、そしてランニングのこと・・・etc、色々と書き綴っていきます。
2009年12月30日水曜日
2009年12月28日月曜日
経費節減。
2009年12月27日日曜日
2009年12月25日金曜日
枕元に・・・。
2009年12月24日木曜日
72日。
3日間の完全休養を挟んで、今日の朝から練習を再開しました。しばらくは軽めのジョグで疲れを抜きながら、年始辺りから練習強度を上げていく予定。次の目標の「びわこ」まで、残り72日しかありません。「防府」の反省を踏まえた上で、危機感を持って練習に取り組めればと思います。
一応「びわこ」に向けて、来月と再来月にレ-スを1本づつエントリ-しました。2本ともハ-フマラソンです。当初は2月第2週の「姫路城10マイル」への出場も検討していましたが、練習スケジュ-ルと見合わせてキャンセル。一度は出場してみたいレ-スですが、ちょうど最後の追い込みを掛ける時期と重なっているので・・・。
一応「びわこ」に向けて、来月と再来月にレ-スを1本づつエントリ-しました。2本ともハ-フマラソンです。当初は2月第2週の「姫路城10マイル」への出場も検討していましたが、練習スケジュ-ルと見合わせてキャンセル。一度は出場してみたいレ-スですが、ちょうど最後の追い込みを掛ける時期と重なっているので・・・。
2009年12月23日水曜日
クリスマスパ-ティ-。
2009年12月21日月曜日
年賀状。
2009年12月20日日曜日
弱さ。
本日の「防府」は、2時間29分17秒(31位)でした。応援の電話やメ-ルを頂いた皆さんには中途半端な結果で、本当に申し訳ありません。5K毎のLAPは・・・。
16分56秒/16分49秒/17分20秒/17分25秒/17分21秒/17分12秒/17分26秒/19分54秒/8分48秒
とにかく風が強かったです。どこまで走っても向かい風で、前に進んでいる気がしない・・・。LAPにムラが出たのは、明らかに風が原因です。最後は冷え切った上にスタミナ切れも重なり、フラフラでした。ただ結果を残している方も数名おられるので、「気象条件」は言い訳ですね・・・。結局は私自身の力不足です。「気象条件」に負けてしまうような力しかなかったのかなぁ。
条件が悪い中で走って、自分自身の弱さが分かったような気がします。3月の「びわこ」までに絶対的な力を少しでも身に付けられるように、また地道に鍛え直します。
16分56秒/16分49秒/17分20秒/17分25秒/17分21秒/17分12秒/17分26秒/19分54秒/8分48秒
とにかく風が強かったです。どこまで走っても向かい風で、前に進んでいる気がしない・・・。LAPにムラが出たのは、明らかに風が原因です。最後は冷え切った上にスタミナ切れも重なり、フラフラでした。ただ結果を残している方も数名おられるので、「気象条件」は言い訳ですね・・・。結局は私自身の力不足です。「気象条件」に負けてしまうような力しかなかったのかなぁ。
条件が悪い中で走って、自分自身の弱さが分かったような気がします。3月の「びわこ」までに絶対的な力を少しでも身に付けられるように、また地道に鍛え直します。
2009年12月19日土曜日
到着。
先程、無事に防府に到着しました。めっちゃ寒い・・・。ただ自宅よりは風邪ウィルスに感染するリスクは低いでしょう。前日受付にも行きましたし、いよいよ明日のスタ-トを待つばかりです。
しかし・・・、相変わらず防府市内は田舎だぁ。新山口で新幹線を降りるのは3度目ですが、ビックリするぐらいに何もない・・・。在来線への乗継ぎは30分待ちです。歴史的な観光名所は多いですが、レ-ス前日に観光する気にはならんなぁ。来年12月5日の「博多」行きのキップを獲れるように、明日は頑張りたいと思います。
しかし・・・、相変わらず防府市内は田舎だぁ。新山口で新幹線を降りるのは3度目ですが、ビックリするぐらいに何もない・・・。在来線への乗継ぎは30分待ちです。歴史的な観光名所は多いですが、レ-ス前日に観光する気にはならんなぁ。来年12月5日の「博多」行きのキップを獲れるように、明日は頑張りたいと思います。
2009年12月18日金曜日
雪→雨。
週間天気予報によると、明後日の防府周辺の天気は雪→雨。心の準備はできていますが、どうせなら良い天気の中で走りたかったなぁ。雨でも雪でも力を出し切れば結果は付いてくるはず・・・。あとは集中して、レ-スの流れに上手く乗っていければと考えています。
明日の昼頃に防府へ出発予定ですが、心配なことが1つ。歩美の熱が全く下がらず、40度近くまで・・・。今日は仕事後に病院に連れて行きましたが、どうやら新型インフルエンザではないみたいです。今は隣の部屋で魘されながら寝ていますが、明朝には少しは回復するかなぁ・・・。
明日の昼頃に防府へ出発予定ですが、心配なことが1つ。歩美の熱が全く下がらず、40度近くまで・・・。今日は仕事後に病院に連れて行きましたが、どうやら新型インフルエンザではないみたいです。今は隣の部屋で魘されながら寝ていますが、明朝には少しは回復するかなぁ・・・。
2009年12月17日木曜日
12月17日。
本日12月17日は、歩美の4歳の誕生日。しかし・・・、歩美本人は風邪でダウン・・・。昨晩から発熱して、今日は幼稚園の「クリスマス会」も欠席しました。明日には元気になって欲しいですね。
私の方は風邪をうつされないように、家の中でも気が抜けない状況になってしまいました。最後の最後まで気を抜かずに、体調を整えていければと思います。それにしても、今週は長く感じます・・・。
私の方は風邪をうつされないように、家の中でも気が抜けない状況になってしまいました。最後の最後まで気を抜かずに、体調を整えていければと思います。それにしても、今週は長く感じます・・・。
2009年12月15日火曜日
食事。
2009年12月14日月曜日
2009年12月13日日曜日
枚方駅伝。
2009年12月12日土曜日
本番仕様。
2009年12月11日金曜日
ビ-フシチュ-。
2009年12月10日木曜日
「防府」と「びわこ」。
2009年12月8日火曜日
スペアリブ。
2009年12月7日月曜日
休養。
2009年12月6日日曜日
八幡ハ-フ。
2009年12月5日土曜日
土曜日の練習。
朝からの生憎の雨模様・・・。こういう日は練習に行く気にならんなぁ。心を「鬼」にして計画通りに練習をしましたが、今日は寒かった・・・。山田池公園も貸切状態でしたね。
練習メニュ-は、公園外周路を使ったコントロ-ル走。8月末からほぼ毎週土曜日に実施しているメニュ-です。非常に頻度が高い練習だけに、その時の調子を把握するのには大変有効な練習かと勝手に解釈しています。ここで調子を把握した上で翌日に距離走や時間走を実施して、マラソンへの感覚を養っていく感じでしょうか。
毎週同じことの繰り返しですが、意外に飽きないものです。先週と今週は同じタイム設定で実施しましたが、今日はキツかったぁ・・・。
練習メニュ-は、公園外周路を使ったコントロ-ル走。8月末からほぼ毎週土曜日に実施しているメニュ-です。非常に頻度が高い練習だけに、その時の調子を把握するのには大変有効な練習かと勝手に解釈しています。ここで調子を把握した上で翌日に距離走や時間走を実施して、マラソンへの感覚を養っていく感じでしょうか。
毎週同じことの繰り返しですが、意外に飽きないものです。先週と今週は同じタイム設定で実施しましたが、今日はキツかったぁ・・・。
2009年12月4日金曜日
実戦感覚。
2009年12月3日木曜日
演劇会。
2009年12月2日水曜日
12月。
PCが起動せずに、4日振りの更新となってしまいました。PCが起動しなかった理由は・・・、どうやら雄大が配線で遊んだからみたいです。歩美も同じでしたが、子供はPCや配線に興味深々ですね・・・。
更新が滞った間に、12月になってしまいました。全く実感はないのですが、2009年も残り1ヶ月。「防府」までは残り18日。脚の状態や身体の重さを気にしながらの、長~い長~い18日間になりそうです。しんどいなぁ・・・。メリハリを意識して、体調を整えていければと思います。「防府」で必ず目標を達成させて、気持ち良く年を越すぞ~。
更新が滞った間に、12月になってしまいました。全く実感はないのですが、2009年も残り1ヶ月。「防府」までは残り18日。脚の状態や身体の重さを気にしながらの、長~い長~い18日間になりそうです。しんどいなぁ・・・。メリハリを意識して、体調を整えていければと思います。「防府」で必ず目標を達成させて、気持ち良く年を越すぞ~。
2009年11月28日土曜日
2009年11月27日金曜日
11月27日。
2009年11月25日水曜日
口癖。
2009年11月24日火曜日
プレゼント。
2009年11月23日月曜日
最後。
「防府」前、最後の40K走(41.6K走)が終わりました。ここ2週間は距離走での失敗が続いていたので、今日はラスト7Kまでは抑え目のぺ-ス設定。昨日、一昨日と3分20秒/Kを意識した練習をしてきたので、今日はスピ-ド面では余裕でしたね。ただ一人で淡々と走り続けるのは、精神的に辛かったです・・・。
あぁ・・・、疲れたぁ・・・。明日からは「回復期間」なので、ゆっくり休んで「仕上げ期間」に備えます。「防府」まで残り27日間ですが、調子が上がりますように・・・。
あぁ・・・、疲れたぁ・・・。明日からは「回復期間」なので、ゆっくり休んで「仕上げ期間」に備えます。「防府」まで残り27日間ですが、調子が上がりますように・・・。
2009年11月22日日曜日
2009年11月20日金曜日
現状。
ここ最近、ランニングの話題から疎遠でしたね。どうも思うように走れないことが続くと、ランニング以外のことを書いてしまいます・・・。
今日で「防府」まで、ちょうど1ヶ月になりました。現状、思ったように身体が動いてくれずに正直焦っています。「ホンマに走れるのかぁ」って感じ・・・。計画通りに練習は進めていますが、今ひとつ調子が上がってきません。頭で考えている走りと、実際の走りのギャップが大きいです(感覚的に)。どうしたら良いのでしょうか?「回復期間」や「調整期間」になれば、少しは復活するかなぁ。
今日で「防府」まで、ちょうど1ヶ月になりました。現状、思ったように身体が動いてくれずに正直焦っています。「ホンマに走れるのかぁ」って感じ・・・。計画通りに練習は進めていますが、今ひとつ調子が上がってきません。頭で考えている走りと、実際の走りのギャップが大きいです(感覚的に)。どうしたら良いのでしょうか?「回復期間」や「調整期間」になれば、少しは復活するかなぁ。
2009年11月19日木曜日
カメラマン。
2009年11月17日火曜日
時間代休。
2009年11月16日月曜日
食べ放題。
2009年11月15日日曜日
寒い・・・。
2009年11月14日土曜日
突然。
2009年11月13日金曜日
麩。
2009年11月10日火曜日
2位。
2009年11月9日月曜日
2人。
今日は朝練習のみ。子供達と一緒に晩御飯を食べる約束をしていたので、仕事を早めに切り上げて大急ぎで帰宅。しかし・・・、子供達は寝ている・・・。2人とも遊び疲れたみたいで、18時過ぎから倒れるように寝てしまったみたいです。
ってことで、久し振りに嫁さんと2人だけの晩御飯になりました。いつ以来だろうか・・・。仲は良い方だと思うのですが、コレといった会話はなかったですね。たまには2人で話もしたかったのですが、いざ機会を得ると困るものです・・・。結婚して4年半ならば、どこの家庭も同じような感じでしょうか。
ってことで、久し振りに嫁さんと2人だけの晩御飯になりました。いつ以来だろうか・・・。仲は良い方だと思うのですが、コレといった会話はなかったですね。たまには2人で話もしたかったのですが、いざ機会を得ると困るものです・・・。結婚して4年半ならば、どこの家庭も同じような感じでしょうか。
2009年11月8日日曜日
大阪高校駅伝。
起床時から今ひとつ気持ちが乗らない中、今日は山田池公園2.6K×16周走。案の定、走り出してみると集中力に欠ける・・・。結局一番苦しいポイントを乗り越えられずに、途中でストップしてしまいました。めっちゃ後味が悪い・・・。アカンねぇ・・・、反省ばかりです。一回一回の練習を大切にする意識が希薄でしたね。走れなかった理由を考えて、次につなげていきます。
あと、今日は「大阪高校駅伝」。31年振りに清風高校が優勝を逃して、関大北陽高校が全国大会初代表みたいです。春先のトラックレ-スで一緒に走った感触からしても、関大北陽高校の方が勢いがありましたし・・・。上級生に強いメンバ-が揃っていたので、個人的には予想通りの結果でした。枚方市出身の選手が1区で区間賞という結果も、何か嬉しいですね。ちなみに、我が母校は出場すらしなかったみたいです・・・。
あと、今日は「大阪高校駅伝」。31年振りに清風高校が優勝を逃して、関大北陽高校が全国大会初代表みたいです。春先のトラックレ-スで一緒に走った感触からしても、関大北陽高校の方が勢いがありましたし・・・。上級生に強いメンバ-が揃っていたので、個人的には予想通りの結果でした。枚方市出身の選手が1区で区間賞という結果も、何か嬉しいですね。ちなみに、我が母校は出場すらしなかったみたいです・・・。
2009年11月7日土曜日
2009年11月5日木曜日
バランス。
2009年11月3日火曜日
地味。
ここ3年間は11月3日の練習メニュ-は全て同じ。目標のレ-スや練習の流れから逆算して、たまたま同日に同メニュ-になったみたいですが・・・。
その練習メニュ-は「淀川河川敷6時間走」。距離にして55K~60Kぐらいなので、の~んびり走り続けるような感じでしょうか。河川敷の単調な景色の中を淡々と走り続ける練習は、ハッキリ言って地味・・・。その苦痛(?)に耐えることで、時間への耐性を身に付けることが練習目的のひとつ。ゆっくりぺ-スですが、後半は精神的にも肉体的にも結構堪えます・・・。
ちなみにコ-スは、自宅→淀川河川敷→枚方大橋→毛馬水門→大川→大阪城公園周回コ-ス→往路と同じ→山田池公園→自宅。近々のランニングブ-ムの影響か、大阪城公園はオシャレなランナ-が大勢走られていました。
その練習メニュ-は「淀川河川敷6時間走」。距離にして55K~60Kぐらいなので、の~んびり走り続けるような感じでしょうか。河川敷の単調な景色の中を淡々と走り続ける練習は、ハッキリ言って地味・・・。その苦痛(?)に耐えることで、時間への耐性を身に付けることが練習目的のひとつ。ゆっくりぺ-スですが、後半は精神的にも肉体的にも結構堪えます・・・。
ちなみにコ-スは、自宅→淀川河川敷→枚方大橋→毛馬水門→大川→大阪城公園周回コ-ス→往路と同じ→山田池公園→自宅。近々のランニングブ-ムの影響か、大阪城公園はオシャレなランナ-が大勢走られていました。
2009年11月2日月曜日
天婦羅。
2009年11月1日日曜日
反省。

1時間10分53秒(16分35秒-16分41秒-16分57秒-16分52秒-3分42秒)
スタ-トから身体が重たくて、スピ-ドのキレがなかったですね。レ-スが動いた10K過ぎに反応する余裕もなかったですし、今日はペ-スが実際のタイム以上に速く感じてしまいました。今の疲労が残る状態でも、もう少し押していけると思っていたのですが・・・。正直練習が計画通りにできているのに調子が上がってこない現状に苛立ちも感じますが、最終的な目標に焦らずに仕上げていけたらと思います。
2009年10月31日土曜日
登録:
投稿 (Atom)