
別名「鬼嫁日記」!?会社員であり、2児の父であり、ランナ-でもある管理人のダイアリ-。身近な出来事、子供の成長、そしてランニングのこと・・・etc、色々と書き綴っていきます。
2008年12月31日水曜日
2008年12月30日火曜日
2008年12月29日月曜日
試走。

練習後は歩美と2人でお出掛け。今日は銀行、お買い物、小児科・・・へ。年末だから当然ですが、どこに行っても人が多---いっ!?晩御飯は歩美が一部お手伝いした「さつまいも&じゃがいものコロッケ」でした。
2008年12月28日日曜日
パンパン・・・。
2008年12月27日土曜日
杉吾兵衛



2008年12月26日金曜日
1ヶ月。
2008年12月25日木曜日
2008年12月24日水曜日
ふぐの骨せんべい。
2008年12月23日火曜日
2008年12月21日日曜日
防府マラソン。

LAPは5K毎に、16分58秒/16分57秒/16分59秒/16分59秒/17分04秒/17分24秒/17分46秒/19分34秒/8分53秒
改めてLAPを見ると、今日の失敗は35K以降のLAPに全て現れているように思います。35K以降の走り方は、一番意識して練習してきた部分なのですが・・・。35K手前で単独走になってから「押していく」走りができませんでした。上体がキツかったです。昨シ-ズンの「びわこ」と同じ失敗・・・。昨シ-ズンより遥かに、「福岡」への手応えはあったのになぁ・・・。簡単に資格が獲れないから価値があるのだと思うのですが、「福岡」への道は本当に険しいです。
写真の「宴会部長?」の山口さん(左側の白いランシャツ)は、目標通りに「別大マラソン」の資格を再取得。2月のレ-スまで時間は少ないですが、必ず昨年のリベンジを果たしてくれるはずです。
2008年12月20日土曜日
防府入り。
今日は防府市内の宿泊先から更新します。なかなか綺麗なホテルで大満足です。温泉&朝食付で5,500円は、かなりお得な感じです。ただホテル周辺に何もないのが痛いなぁ・・・。大阪に比べると、やっぱり田舎です。
本日15時前に防府入りして、前日受付を済ませてきました。今年は参加資格の緩和もあり、前日受付も人・人・人・・・。あと明日は雨らしい・・・。降水確率90%なので、間違いなく降るでしょう・・・。雨の中でも練習はしてきたので関係ないとは思いますが、どうせなら今日のようなコンデションの中で走りたかったなぁ。
まあ、明日は頑張ります。タイムを追い過ぎたら気負ってしまうので、練習の成果を出し切るぐらいの気持ちで・・・。
本日15時前に防府入りして、前日受付を済ませてきました。今年は参加資格の緩和もあり、前日受付も人・人・人・・・。あと明日は雨らしい・・・。降水確率90%なので、間違いなく降るでしょう・・・。雨の中でも練習はしてきたので関係ないとは思いますが、どうせなら今日のようなコンデションの中で走りたかったなぁ。
まあ、明日は頑張ります。タイムを追い過ぎたら気負ってしまうので、練習の成果を出し切るぐらいの気持ちで・・・。
2008年12月19日金曜日
乳児性湿疹。
2008年12月18日木曜日
ゲン担ぎ②。
今週末は、いよいよ「防府」。実は「防府」に行くのは、5年振り2回目。う~ん、5年前は散々だったぁ・・・。途中で2~3度歩いたりして、とにかく悪い印象しかない・・・(2時間43分43秒)。今回は5年前の自分とは明らかに違うことは自信を持って言えるので、しっかり結果を残してきます。
その「防府」には、前日に新幹線で移動予定。実は新幹線に乗るのも、3年振りだったりもします。う~ん、田舎者・・・。車内での2時間近く何をしようか、色々考えてしまいます・・・。ちなみに宿泊先のホテルは、天然温泉付き。これも「ゲン担ぎ」のひとつですが、大浴場or温泉のある宿泊先に泊まった翌日は大体良い走りができるというジンクスが・・・。早めに到着して温泉でも入りながら、気持ちを高めようかなぁ。
とにかく残り3日、目標を達成するイメ-ジを強く持ち続けたいと思います。
その「防府」には、前日に新幹線で移動予定。実は新幹線に乗るのも、3年振りだったりもします。う~ん、田舎者・・・。車内での2時間近く何をしようか、色々考えてしまいます・・・。ちなみに宿泊先のホテルは、天然温泉付き。これも「ゲン担ぎ」のひとつですが、大浴場or温泉のある宿泊先に泊まった翌日は大体良い走りができるというジンクスが・・・。早めに到着して温泉でも入りながら、気持ちを高めようかなぁ。
とにかく残り3日、目標を達成するイメ-ジを強く持ち続けたいと思います。
2008年12月17日水曜日
3歳。
2008年12月16日火曜日
ゲン担ぎ。
2008年12月15日月曜日
2008年12月14日日曜日
枚方駅伝。

個人的にはアンカ-5区で区間賞(5K 15´29)は獲れましたが、前のチ-ムを捕らえられなかったので喜びは半分かなぁ。前を追い掛ける「逆転優勝」の展開に少々焦ってしまい、前半を飛ばし過ぎたかも・・・。もう少しじっくり攻めていけば逆転できたような気もします。収穫は、マラソン練習の中でもスピ-ドの感覚が戻ってきたことかなぁ。前を追い掛ける展開だったことが幸いして、特に狙っていなかった区間記録を更新できたことは良かったです。
区間賞の副賞のメダルは・・・、帰宅後には歩美のおもちゃへ。首からぶら下げたり(写真)、振り回したり・・・、早速傷だらけです・・・。
2008年12月13日土曜日
よく寝ます。

それにしても、我が家の雄大はよ~~~く寝ます・・・。せっかくの休日なので色々な表情を見たいのが親心ですが、ず---っと写真のように寝たまま・・・。雄大を見た人の大半は「私に似てる」と言いますが、ど-でしょうか??
2008年12月12日金曜日
2008年12月11日木曜日
すき焼き風煮込み。
2008年12月10日水曜日
83。
本日、「防府マラソン」のゼッケン通知書が届きました。私のゼッケン番号は「83」。大会HPにもエントリ-リストがアップされています(http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/8050sports/yomiuri/marathon-top.htm)。大会当日に全員が持ちタイム通りに走るとは思っていませんが、予想以上に良いメンバ-が揃った印象です。あとは当日にレ-スの流れに乗っていけるように、私自身の体調をベストに整えていくだけです。
ってことで、今晩は山田池公園外周路でスピ-ド練習を実施。一時に比べたら、スピ-ド感覚も少しずつ戻ってきている感じかなぁ。でも、マラソン練習をする中で「持久力」と「スピ-ド」のバランスは難しいです。私の場合、昨シ-ズンに比べたら「持久力」はアップしているように思いますが、「スピ-ド」は微妙・・・。本番まで残り11日の中で、疲労を抜きながら、●回のスピ-ド練習で少しでも走りのキレを戻せればと思います。焦らず、無理せず、体調を上げていくようなイメ-ジで取り組んでいきます。
ってことで、今晩は山田池公園外周路でスピ-ド練習を実施。一時に比べたら、スピ-ド感覚も少しずつ戻ってきている感じかなぁ。でも、マラソン練習をする中で「持久力」と「スピ-ド」のバランスは難しいです。私の場合、昨シ-ズンに比べたら「持久力」はアップしているように思いますが、「スピ-ド」は微妙・・・。本番まで残り11日の中で、疲労を抜きながら、●回のスピ-ド練習で少しでも走りのキレを戻せればと思います。焦らず、無理せず、体調を上げていくようなイメ-ジで取り組んでいきます。
2008年12月9日火曜日
いよいよ・・・。

写真は、仕事から帰宅直後に撮影。歩美は雄大の「良いお姉ちゃん」をしているみたいです。雄大の動きひとつひとつに興味があるみたいで、じ---っと見つめています。何だか抱っこもしたいみたいです・・・。それは、さすがに恐いなぁ・・・。
2008年12月8日月曜日
みかん。
2008年12月7日日曜日
「福岡」観戦。

練習後は、「福岡国際」を我が家でチ-ムメイト数名とテレビ観戦。正直自宅でテレビ観戦している自分が悔しい・・・。早く堂々と「福岡」に参加できるタイムを出さなければと強く感じました。雄大が物心つくまでには、何とか・・・。あとはレ-ス後に連絡をもらったエ-スのタイムを聞いて、改めて凄いな・・・と。今年は秋以降の練習でもかなり強さを感じていましたが、やっぱり速いなぁ。一緒に練習する身としては嬉しい反面、悔しい気持ちもありますが・・・。
2008年12月6日土曜日
寒かったぁぁぁ。
2008年12月5日金曜日
1058人。
2008年12月4日木曜日
プレゼント。

少し早い気もしますが、親戚の方から「お誕生日プレゼント」を貰いました。子供版「ナイキフリ-(オレンジ)」です。夏頃から履いていた「ナイキフリ-(ピンク)」が丁度破れてきたので、良いタイミングでプレゼントを貰ったなぁ。少し値段は高いですが、なかなか履き易そうです。これを履いて、歩美も走るのが速くなるかな・・・!?
2008年12月3日水曜日
2008年12月2日火曜日
2008年12月1日月曜日
産婦人科。
登録:
投稿 (Atom)